ウイスキーの飲み方の1つ炭酸割りで気軽に楽しむ「ハイボール」
いつのまにか「ハイボール」という響きが一般的になり、ウイスキー愛好家だけでなく、居酒屋や自宅で気軽にたくさんの方々が楽しむようになってもう何年になるでしょか。
始まりはサントリーの角ハイボールの「ウイスキ~がお好きでしょ♪」のCMだったように記憶しています。
オリジナルを含めた4曲、どれも雰囲気があります
今ではウイスキーのソーダ割り「ハイボール」もすっかり知名度を得ました。
そのハイボールもウイスキーの銘柄によって味わいは大きく変わります。
ここでは炭酸割りに合うウイスキーを味の違いでタイプ別に分け、出来るだけ安くコストパフォーマンスの良いウイスキー限定で紹介させて頂きます。
その他、おすすめウイスキーのタイプ別まとめ記事はコチラ
- 【スモーキーなウイスキー おすすめ銘柄15選】初心者からの脱却!ピートの香りを楽しもう
- 【シェリー樽とは? 濃厚&フルーティーなウイスキー】初心者にもおすすめスコッチシングルモルトetc
- 【ウイスキー初心者必見】スコッチシングルモルトをストレートで!地域別おススメ銘柄16選
ハイボールに合うウイスキーが見つかり次第、随時更新して行きます。
最終更新日:2023年9月
目次
ハイボールに合うウイスキーを選ぶポイント
- 価格よりコスパで選ぶ
- 味わいをタイプ別にチョイス
- 入手しやすいウイスキーで
この記事では「デイリーユースのハイボール用ウイスキー」というコンセプトでウイスキーを選んでいきます。
出来るだけ低価格でコスパを重視に考えても優秀、毎日飲みたいものがハイボールに合う相応しいウイスキーだと考えます。
ハイボールを飲むロケーションや味わいの違いで、選ぶウイスキーを変えるとウイスキーライフがより良いものに。
「ハイボールに合うウイスキー」を焦点に是非選んでみて下さい。
ハイボールと相性良い炭酸水や、美味しいハイボールの作り方も別記事に記載しました。
ウイスキー選び同様、炭酸の種類でもハイボールの味が変わります
ハイボールに使いたいグラスの記事まとめました
グラスを変えると感じる味わいが大きく変化します
安い!飲みやすいハイボールに合うオススメ銘柄
食中酒としても気軽に楽しめ、ゴクゴクと飲める!
夏場のハイボールにもオススメの銘柄
ハイボール用のウイスキーは、毎日のように消費するウイスキー、この項では安い価格も重視しています。
角ハイボールから一歩踏み出してウイスキーの銘柄の違いを楽しんでみましょう。
デュワーズ ホワイトラベル
今やハイボールに合うウイスキーの代名詞と言っても過言では無いスコッチウイスキー
炭酸割りと相性の良いデイリーユースウイスキーの最右翼
迷ったらまずはこれから!
安い価格設定でコスパも最強です。
デュワーズは限定でハイボールをより楽しめるセットを販売しています。
例えば、熱伝導の良い ハイボールにおすすめのグラス とのセットなど魅力的なものも
デュワーズ ホワイト・ラベル オリジナルタンブラーセット 2021 [ ウイスキー イギリス 700ml ]
フォアローゼズ
こちらもデュワーズと並び、ハイボールに合うコスパ最強のバーボンウイスキー
食事と合わせてビールの代わりに
4本のバラと共に、フローラルで爽やかなハイボールを。
シーンや人を選ばず気軽に楽しめる銘柄。
エズラブルックス
上記のフォアローゼズよりも、少々コクのあるハイボールに仕上がるバーボンウイスイキー。
もちろんオンザロックで飲んでも満足できる味わい。
炭酸割りとの相性は抜群、バーボンならではの個性を存分に楽しめる一本
「バーボン ハイボール」は価格も安く 日々の晩酌に大活躍です
1杯分の価格を計算し、コスパ重視でまとめてみました↓
バランタイン 12年
軽く飲みやすいながらもフローラルな香りで印象的。
同銘柄の安いファイネストも良いが、コチラの12年物のバランスの良さ、ハイボールとの相性の素晴らしさには舌を巻く。
ウイスキー愛好家の方にはぜひ試してほしい一本。
バランタイン12年の味わいなど詳しくは↓
バランタイン 7年
上記の12年と同様に飲みやすいタイプのハイボールですが、より芳醇でキックの有る味わいへの仕上がり。
バランタイン7年のハイボールでは、フルーティー・バニラ・ほのかにビターな感覚が味わえる
12年とのハーボールでの飲み比べも面白い
バランタイン7年のオススメの飲み方や味わいを記載
バランタインについて詳しくはコチラから↓
ブッシュミルズ
アイリッシュウイスキーの「ブッシュミルズ」
軽やかで、ウイスキーが苦手な方にもオススメな銘柄。
スコッチよりも更に飲みやすい仕上がりに。
同蒸留所の銘柄「ブラックブッシュ」で作るのもスムースでおすすめです。
炭酸の気泡に運ばれる麦芽の香り…
爽やかに香るハイボールに。
バスカー アイリッシュウイスキー
シェリーと同じく、酒精強化ワインであるマルサラワイン樽からの恩恵豊かなアイリッシュウイスキー。
爽やかで飲みやすく、フルーティーな味わい。
青リンゴ・南国系フルーツ・麦芽と麦…飲みやすくも表情豊かなハイボールに。
カナディアンクラブ
とにかく軽やかでスムースなカナディアンウイスキー「カナディアンクラブ」
食事中にビール代わりに頂くにはもってこいのウイスキー。
レモンスライスを入れて爽やかに仕上げるとかなり杯数が進んでしまいそう…
ウイスキーが苦手という初心者の方に、オススメするのにも最適
安い価格も魅力な一本。
ミントジュレップでハイボール
バーボンウイスキーとミントを合わせて作られた商品。
炭酸水で割って、ハイボールにするとスッキリ爽快感のあるミントジュレップが手軽に楽しめます。
夏場には特に重宝するアイテム。
「アーリタイムス」と「メーカーズマーク」の2銘柄が生産しています。
以前ミントジュレップについてコチラでふれました
Pick Up!【メーカーズマーク ミントジュレップ】その飲み方は? サントリーより新発売!
炭酸割りに合う味わい豊かなおすすめウイスキー
これまであげた銘柄よりも少し飲みごたえがあり、食事と合わせるだけでなくハイボールのみでも楽しめるウイスキーのおすすめ銘柄。
キリンウイスキー 富士山麓 樽熟原酒 50度(終売)
この高いアルコール度数でこの価格は魅力的です。
ハイボールにしても飲みごたえある味わいに仕上がります。
残念ながら終売が発表されてしまいました。お早目に↓
以前コチラの記事で触れました。
Pick Up! 富士山麓 樽熟原酒50°ハイボールにも最適!パワフルなウイスキー
マルス モルテージ 越百
長野県 駒ケ岳の信州マルス蒸留所が生産するブレンデッドモルトウイスキー。
コクのある味わいに仕上がり、ワンランク上のハイボールに
品薄・終売が相次ぐ国産ウイスキーの中で貴重な存在
以前コチラの記事で触れました。
Pick Up! マルス モルテージ 越百 鹿児島から信州駒ヶ岳へ最良の地を求めたジャパニーズウイスキー
ニッカ セッション
ニッカウヰスキーが生産するワールドブレンデッドモルトウイスキー。
使用される原酒は3種類
- 余市蒸留所
- 宮城峡蒸留所
- ベンネヴィス蒸留所
柔らかな口当たりながら、フルーティーな味わいとモルト原酒を想わせるコク。
コスパの上でも秀逸な1本
イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル
入手困難なジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」の中で比較的容易に入手できるイチローズモルト ホワイトラベル。
香木を想わせる独特な香りが特徴のウイスキー。
ネガティブな印象に繋がるアルコール感が少なく、華やかな香り立ちのハイボールに仕上がります。
味わいを詳しくレビューしました↓
ブレンデッドM
オレンジのラベルが印象的なガイアフロー静岡蒸留所が生産する「ブレンデッドM」
海外産の原酒と合わせる事でリーズナブルな定価設定になっています。
とにかく甘く…バナナを想わせるフルーティーな味わいが特徴的で飲みやすいウイスキー
人気が高く、安定流通していませんが、定価での販売を見かけたらおすすめです。
サントリーウイスキー 季
サントリーが海外向けに生産しているジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー。
サントリーウイスキー 季(とき) は使用原酒が贅沢な仕様。
- キーモルト:白州12年
- シングルモルトウイスキー山崎
- グレーンウイスキー知多
この3つのジャパニーズ・ウイスキーのみをブレンド。
軽やかでさわやかな味わい
和食との相性も良く食中酒にこの上ないハイボールに仕上がります。
味わいや定価など詳しくレビューしました↓
メーカーズマーク レッドトップ
数あるバーボンウイスキーの銘柄の中でも「メーカーズマーク レッドトップ」には、特有の芳醇でバニラのような甘さがあり、ハイボールとの相性が抜群。
バーボンソーダを喉越しだけでなく味わいで。
コチラの記事でふれました
Pick Up! メーカーズマーク レッドトップ 『濃厚で芳醇なバーボンウイスキー』Maker’sMark
ウシュクベ リザーヴ
スコッチ・ブレンデッドウイスキーながら、モルトウイスキーの使用比率60%、シェリー樽での6か月間以上の後熟といった贅沢な仕様。
炭酸割りとの相性も良く、味わい深いはクセになります。
コスパで考えるならこれがおすすめ
安いのに旨い!リッチで芳醇なハイボールに↓
ウシュクベ リザーヴのハイボールは、フルーティーで高い満足度を得られます。
Pick Up! ウシュクベ リザーブ『リッチで芳醇なスコッチブレンデッド』Usquaebach reserve
カティサーク プロヒビション
「カティサーク プロヒビション」はアルコール度数が高く50度とパワフル。
味わいもかなり個性的でスパイシー。
アルコール度数の割に価格が安いのも魅力
しっかりとした主張あるハイボールになり個性的で面白い。
モンキーショルダー
シングルモルトウイスキーのみを合わせて作るスコッチ・ブレンデッドモルトウイスキー「モンキーショルダー」
合わせた原酒はウィリアム・グラント社が所有する3つの蒸留所
- グレンフィディック
- バルヴェニー
- キニンビー
3種のシングルモルトだけをブレンドして作られたブレンデッドモルトウイスキー。
香り高く心地よい甘みがハイボールだけではなくストレートにも合うウイスキー
モンキーショルダーについて詳しく記載↓
グレンリベット
スコッチ・シングルモルトウイスキーの中でも極めて有名な「グレンリベット」
果実(青リンゴ)を思わせる、爽やかで甘みを感じるウイスキー。
炭酸割りとの相性が良く、華やかに香る飲みやすいハイボールに。
フルーティーな味わいはウイスキー愛好家だけでなく幅広く愛される味わい。
通常よりも濃いめ(1:3程度)に作ることで飲みごたえのあるハイボールにもなります。
グレンリベットについて詳しくはコチラから
Pick Up! ザ・グレンリベット 12年 初心者にもおススメ!リーズナブルで飲み飽きないウイスキー THE GLENLIVET
ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ
価格が安くハイボールに最適なシングルモルトウイスキー
ジョージ・スミス理想の味としてリリースされたグレンリベット。
上記の12年熟成よりも軽快なハイボールに仕上がります
爽やかなハイボールに合うウイスキー
グレンリベット ファウンダーズリザーブについてはコチラから
Pick Up! ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ 魅力的な価格で登場!ジョージスミス理想の味とは?
アラン バレルリザーヴ
華やかでフルーティーな味わいのアイル・オブ・アラン
バレルリザーヴは7~8年熟成の若い原酒を使用。
若いウイスキーにありがちなピリピリしたアルコール感は無く、ハイボールにすると芳香豊かで気品のある味わいに。
印象深い味わいでコスパも秀逸。
アラン バレルリザーヴの味わいを詳しくレビュー↓
スモーキーなハイボールに合うオススメのウイスキー
かなり個性的で主張が強く、スモーキーでインパクトのあるハイボールに合うオススメの銘柄
食中酒には少し刺激が強いように思いますが、ピート と海を思わせるその香りは格別です。
シングルモルトウイスキー(ラフロイグ、タリスカーetc)はリーズナブルとまでは言えないかもしれませんが格別です。
「スモーキーハイボール」バーベキューなどアウトドアにもおすすめです
ザ・フェイマスグラウス スモーキーブラック
スコッチ・ブレンデッドウイスキーとは思えない程のスモーキーな個性。
スモーキーなウイスキーがこの価格で味わえるのは安いの一言。
炭酸割りにしても程よいスモーキーな味わいは損なわれることなく、
安い価格も魅力で軽快に楽しめるスモーキーハイボールに。
フェイマスグラウスについてはコチラから
Pick Up!『ザ・フェイマスグラウス ファイネスト』ハイボールや水割りにもおすすめ スコッチウイスキー
ジョニーウォーカー ダブルブラック
種類豊富なジョニーウォーカー、全体的にハイボールと相性の良い印象の銘柄。
ラインナップ中、少々個性的な「ジョニーウォーカー ダブルブラック」
ジョニクロをよりスモーキーに仕上げたレンジ。
ハイボールで飲んでも甘く、味わい深く、更にスモーキーな仕上がりに…
スモーキーな味わいながら、比較的飲みやすさも感じるハイボールに。
↓ジョニーウォーカーについて詳しく記載
ブラックボトル
アイラ島の現在稼動している7つの蒸留所(ボウモア、ラガヴーリン、ブルイックラディック、ブナハーブン、カリラ、ラフロイグ、アードベッグ)のアイラモルトをキーモルトに良質のグレーンウイスキーをブレンドして造られた「ブレンデッド・ウイスキー」
前述したラフロイグ程スモーキーではないが個性的でスモーキーなハイボールに。
1000mlの大容量で、700ml換算すると安い!コスパ最高です。
ラフロイグ 10年
数あるアイラモルトの中でハイボールに最も相性が良いと感じたのがこの「ラフロイグ」
スモーキーなのはもちろんですが、華やかで繊細な香りが炭酸水の気泡と共に…
強烈ですが、クセになるスッキリとした味わいのハイボールに。
ラフロイグ蒸留所については詳しくはコチラから
Pick Up! ラフロイグ10年『スモーキーなアイラモルトウイスキーを飲もう!!』オススメの飲み方は?
タリスカー 10年
タリスカーを炭酸で割ると、スモーキーなだけでなくスパイシーなハイボールに。
アイラモルトとは ひと味違った個性が楽しめます
スコットランド産のピートで燻製したブラックペッパー「ピーティーペッパー」がセットになっている商品も販売されています。
普通のブラックペッパーを挽いても十分に素晴らしい味わい。
「タリスカー スパイシー ハイボール」一度試してみる価値ありです。
タリスカー10年についてはコチラでふれました。
Pick Up! タリスカー10年 スモーキーな潮風薫るアイランズモルト TALISKER
フィンラガン
蒸留所名が記載されていないアイラ島のスコッチ・シングルモルトウイスキー「フィンラガン」
口中が爽やかでスモーキーな香りに支配されます。
中身はおそらく「カリラ」蒸留所の原酒ではないでしょうか。
安い価格でスモーキーハイボールを楽しむなら最右翼のウイスキー。
アイリーク
上記のウイスキーと同様に蒸留所が明かされていない覆面モルト「アイリーク」
中身に使用されている原酒は恐らくラガブーリンではないでしょうか。
海を想わせる香りとピートを比較的に安い価格で楽しめます。
この価格ならハイボール要員で気軽に選べる貴重なアイラモルトウイスキー
スモーキーなウイスキーについてはこちらの記事で触れました↓
ハイボールにはグラスも大事 お中元やお歳暮にも
ハイボールに合うウイスキーが見つかったら次はグラス。
美味しいハイボールを頂くにはウイスキーの銘柄選びがもちろん大切ですが、グラス選びも同じく重要なポイントの一つ。
「うすはり」で有名な松徳硝子が作ったハイボールのためのグラス。
いつもの一杯がワンランク上の味わいに。
桐箱入りで高級感が有り、お中元やお歳暮などウイスキー愛好家の方へのプレゼントにも最適。
↓ハイボール専用のグラスをお探しの方は合わせてコチラもどうぞ
ハイボールと相性抜群なおつまみ
ハイボールは、食事のお供にも最適なお酒。
気軽に幅広く合わせることが出来ます。
こちらではウイスキーとの相性抜群な少し変わったミックスナッツをご紹介。
スモーキーなミックスナッツ & ピスタチオ
ウイスキーの熟成樽に使用されるホワイトオークの樽材を使い燻製したミックスナッツ
個性的なハイボールに最適なおつまみです
コチラはウイスキーに合う燻製したピスタチオ
燻製に拘り造られた3種類の10日間燻製ナッツ
ウイスキーのお供に この上ない相性の良さでした↓
ハイボールに合うおすすめウイスキーまとめ
ハイボール用のウイスキー、好みの銘柄は見つかりましたか?
個性的にスモーキーハイボールで…
食中には飲みやすく安い銘柄で…
毎日のように気軽に飲んでいるハイボールも気分やロケーションに合わせてウイスキーの銘柄を選べば、満足度が格段に上がります。
ウイスキーを炭酸で割るだけ、自宅でも気軽に楽しめ、ビールを飲むより身体にも優しいハイボール。
糖質ゼロでプリン体もほぼ含まない上、カロリーも抑え目。
ハイボールはダイエットにも最適です。
個人的にはハイボールと相性が良いウイスキーをリーズナブルな価格帯から探し、ストレートで嗜むウイスキーに少し奮発して、お気に入りの銘柄を探しています。
角ハイボールからほんの少しウイスキーの銘柄やグラス、ウイスキーを割る炭酸水、そして作り方にこだわる…
より楽しいウイスキーライフが訪れるのではないでしょうか。
ハイボールがお好きな方におすすめの記事↓
- 【バーボンウイスキーでハイボール】コスパ重視で選ぶ!おすすめ銘柄15選 一杯の値段付
- 【ハイボール用 炭酸水】ウイスキーのソーダ割りにオススメ銘柄&自宅で作る
- 『ハイボールやビールに最適なグラス』サーモスetc真空断熱タンブラーで氷が溶けない!
ハイボールに合うおすすめウイスキーに出会う度に随時こちらの記事を更新して行きます。
最終更新日:2023年9月
最後まで読んで頂きありがとうございました。
良いウイスキーLIFEを
ハイボールの次はストーレートでシングルモルトを飲んでみては?
ウイスキー初心者の方にも飲みやすいウイスキー選んでみました↓