サッポロクラシック 富良野ビンテージ 北海道 季節限定ビールを通販で!味の違いや価格 2023の発売日は? | ウイスキー 最高の銘柄を探して。。。
当ブログはプロモーションを含みます

サッポロクラシック 富良野ビンテージ 北海道 季節限定ビールを通販で!味の違いや価格 2024の発売日は?

サッポロクラシック 富良野ビンテージ 通販 季節限定 うまい 違い アマゾン 価格

 

今やメディアなどでも多く取り上げられすっかり有名になった北海道限定のサッポロビール

サッポロクラシック

海外の方が選ぶ、日本製品ランキングで1位を取るほどの人気。

まだ飲まれたことが無い方はこちら↓

『サッポロクラシック』買える店は?北海道限定の旨いビール定価は?通販は?季節限定は?
サッポロビールが生産する北海道限定の麦芽100%ビール「サッポロクラシック」海鮮、ジンギスカン、ラーメンなどなど美味しい食べ物が多い地「北海道 札幌」その旨い食材に合う旨いビールが限定ご当地ビール「サッポロ クラシック」北海道 札幌旅行の際...

 

今回紹介するのはサッポロクラシックの中でも更なる限定品

季節限定ビールサッポロクラシック 富良野ビンテージ

ビールの特徴やクラシックとの味の違い・価格・通販での購入先など、2024年の発売日と合わせて調べて行きたいと思います。

『サッポロクラシック 富良野ビンテージ』違いは?

  • アルコール度数:5%
  • 原材料:麦芽・ホップ

サッポロクラシック 富良野VINTAGEは2008年に発売がスタート。
年に一度リリースされる期間限定ビールとしてサッポロビールから発売。

麦芽100%のビール

通年販売のクラシックとの違いは「ホップ」

収穫したての富良野産ホップを粉末にし、生のまま使用したビール。

生のままホップを使用するという工程は他のビールにはない独自なもの。

生産者の想い…
ビールへの特別な思いが伝わる動画です。

富良野ビンテージは、8月に収穫する摘みたての上富良野産生ホップを使用し、フレッシュで芳醇な旬の香りとクラシックならではの爽快な後味が特徴。

「富良野VINTAGE2024」ビールの発売日&価格

  • 発売日:10月3週目(毎年)
  • 価格:6,100円(350ml×1ケース・アマゾン調べ)

毎年10月第3週目あたりに発売されます

富良野ビンテージ2024の発売日は10月16日。

札幌など北海道へ行くと秋口から冬頃にコンビニなど販売店の棚にずらりと並んでいます。

アマゾンや楽天などの通販サイトでも購入可能ですが、春ごろには売り切れとなってしまいます。

価格は通年販売されているビール、サッポロクラシックと同価格。

 

現在のラインナップは、350mlと500mlの缶のみ
以前は瓶ビールの販売も有りました。

 

ビール缶は華やかデザイン

サッポロクラシック季節限定 富良野ビンテージ,通販,違い,うまい,アマゾン,価格,缶

缶のデザインは通常のクラシックと違い華やかな色使い。
ホップが踊るように描かれています。

コンビニなどでこの缶を見つけるとテンションが上がります。

サッポロ クラシック富良野ビンテージの味は?テイスティング&評価

サッポロ クラシック富良野ビンテージの評価は?

実際にグラスに注ぎテイスティング&レビューしていきましょう。

香りは甘くフルーティーそこに麦芽の香りが混ざり合う

口に含むと華やかで爽快感の有る香りが広がる。

ホップによる苦味と清涼感は感じるが、味にエグミのような鋭さが無く好印象。

柑橘系の酸味も中盤から後味に向かって現れ、甘みと調和し、いっそう爽やかでフルーティーな印象に。

フィニッシュではホップ特有の苦みでしっかり味を締め、後を引く美味しさに。

通年販売のクラシックと比較すると、富良野VINTAGEの方が香り高く、味わいのインパクトも強い
味の違いは明白で好みが分かれそう。

クラフトビールなどを愛飲し、喉越しよりも味わいに重きを置いている方にオススメしたい銘柄。

 

『クラシック富良野ビンテージ』味や違いは?評価&まとめ

  • 秋~春に販売される限定ビール
  • スーパドライや一番搾りなどと同価格
  • 個性的な味わい
  • ネット通販で購入可能
  • 通年販売のクラシックとの違いは明らか

北海道限定ビール「サッポロクラシック」通販を使用すれば北海道外でも購入が可能。

サッポロ クラシック富良野ビンテージ」は季節ごとにリリースされる3種類のうちの一つ

近年クラフトビールが流行し、ホップで味わいの違いを表現しているビールをよく見かけます。

富良野VINTAGEはクラフトビールファンにぜひ飲んで頂きたい一本。

ホップによる爽やかで香り豊かな味わいは通常のクラシックと違い少し個性的。

ビール好きこそが楽しめる味わいではないでしょうか。

価格の面でも、この味わいでキリンやサッポロ・アサヒなどで通常販売されているビールと同価格。

これはお得以外の何物でもない!
筆者も年に一度、必ず飲んでいる銘柄の一つ

富良野ビンテージ2024も予約しました。

 

「サッポロクラシック」季節限定ビールを通販で

サッポロクラシックは、今回紹介した「富良野VINTAGE」を含め3種類の限定品がリリースされます。

発売日や味の違いをチェックしておきましょう

サッポロクラシック 春の薫り

4月の第1週目に北海道エリアで数量限定発売される「クラシック 春の薫り」

ホップ「ふらのほのか」を使用し、春らしい爽やかな香りと味わいが特徴

 

サッポロクラシック 春の薫り」レビューしました

【サッポロクラシック春の薫り】通販や味の違いは?2025年の発売日は?北海道限定ビールをコスパで評価
言わずと知れた北海道限定の大人気ビール 「サッポロクラシック」北海道の四季を彩るかのように季節ごとにリリースされる限定ビール。今回、レビューするビールは 『サッポロクラシック 春の薫り』通年販売されているビール、サッポロクラシックとの違いや...

 

サッポロクラシック 夏の爽快

6月の第1週目に限定発売される「クラシック 夏の爽快」

味の違いは炭酸とアルコール度数を高めた、夏らしい飲みごたえ。

 

サッポロクラシック 夏の爽快」レビューしました

2025最新【サッポロクラシック 夏の爽快】北海道季節限定ビール発売日や味・通販は?
四季を通じて美味しいグルメの宝庫である北海道 札幌。それはビールも同様!サッポロビールは北海道限定で、年間を通じて「サッポロクラッシク」というビールを生産しています。その人気は高く、現在では国内はもちろんの事、海外の方からも注目度の高いご当...

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

良いウイスキーLIFEを ウイスキーグラス

 

 

北海道のビールは旨い!

『サッポロクラシック』買える店は?北海道限定の旨いビール定価は?通販は?季節限定は?
サッポロビールが生産する北海道限定の麦芽100%ビール「サッポロクラシック」海鮮、ジンギスカン、ラーメンなどなど美味しい食べ物が多い地「北海道 札幌」その旨い食材に合う旨いビールが限定ご当地ビール「サッポロ クラシック」北海道 札幌旅行の際...
『ソラチ ビールSORACHI1984』どこで買える?旨すぎる!価格は?北海道限定!?伝説のホップを味わう
伝説のホップ「ソラチエース」を使用して作られたソラチ ビール『ソラチSORACHI1984ビール』サッポロビールより発売され話題になっています。北海道のビールといえば最近テレビでも特集され、海外の方からも人気の北海道限定ビール「サッポロクラ...
 
ウイスキー記事を書いた人
テイスティンググラス飲み方

ブログを運営している「ハヴィント」です。
ウイスキーにまつわる仕事を経て、それが趣味となりはや20年以上…。
毎日ウイスキーを飲み、テイスティングノートを付ける日々。
レビューしたウイスキーの数だけでも300を優に超えました。
気付けば1,500種以上を口にしてきたように思います。
その経験に基づき記事を執筆。
コスパを大事にしたウイスキーの銘柄探しに奮闘していきます。

詳しいプロフィールはコチラから

「ウイスキー最高の銘柄を探して」をフォローする
ビール
「ウイスキー最高の銘柄を探して」をフォローする
タイトルとURLをコピーしました