白州ハイボール缶『どこで売ってる?比較&レビュー』再販は?定価や飲み方・味をコスパで評価 | ウイスキー 最高の銘柄を探して。。。
当ブログはプロモーションを含みます

白州ハイボール缶『どこで売ってる?比較&レビュー』再販は?定価や飲み方・味をコスパで評価

白州ハイボール缶 どこで売ってる再販は?定価や味をコスパで評価

 

サントリーがウイスキー作りを始めて100周年を迎える2023年、白州ハイボール缶は発売されました。

サントリープレミアムハイボール「白州」

発売されるやいなや、限定品ということもあり即完売、 再販を望む多くの声が今だ寄せられています。

この記事では実際に白州ハイボール缶を飲み、値段やおすすめの飲み方・コスパで評価しレビューしていきたいと思います

白州ノンビンテージのハイボールと味の違いを比較し、感じたことも綴っていきます。

 

スポンサーリンク

サントリー プレミアムハイボール「白州ハイボール缶」

メルカリ

 

サントリーウイスキー100周年を記念して発売された白州ハイボール缶

サントリー プレミアムハイボール「白州」

第1段として山崎ハイボール缶よりも先んじて販売されました。

レビュー【山崎 ハイボール缶】どこで売ってる?第2弾登場!プレミアムハイボールの味や値段をコスパで評価
サントリーが生産する国産シングルモルトウイスキー山崎。その人気は今だ衰えを知らず、品薄な状況下で入手困難、価格高騰が続いています。そんな状況下で発売されたのが…「山崎 ハイボール缶」サントリープレミアムハイボール「山崎」人気の国産シングルモ...

 

白州ハイボール缶で掲げられたのは「心地よいスモーキーな香りとフルーティな味わい」

原材料はモルトと炭酸だけという本格的な構成。

ハイボールとしては、山崎よりも高い人気を誇るだけに期待が寄せられます。

白州ノンビンテージで作るハイボールは最高です。

 

サントリー プレミアムハイボール「白州」第2弾登場!

白州ハイボール缶がリリースされた凡そ半年後…

白州ハイボール缶第2弾となる サントリープレミアムハイボール白州『シェリー樽原酒ブレンド』 の発売が発表されました。

味わいを考察し、発売日や定価・買える場所などまとめてみました。

【白州ハイボール缶シェリー樽】発売日や定価・予約は?買える場所を予想し味わいを考察
サントリーがウイスキー作りを始めて100周年記念、最初の第1弾として発売した白州ハイボール缶。人気冷めやらぬ中、第2弾の発売が発表れました。サントリープレミアムハイボール白州『シェリー樽原酒ブレンド』長い名前ではありますが恐らく白州ハイボー...

 

予約も始まったようです↓

缶のデザインも変更され、味わいと共に気になる一本…。

 

第2段「サントリー プレミアムハイボール白州 シェリー樽原酒ブレンド」

実際に飲んで比較&レビューしました↓

【白州ハイボール缶シェリー樽を口コミ&12年比較レビュー】どこで買える?味・値段にその価値は?
サントリーから ウイスキー造り100周年を記念し、2023年限定発売が始まった ハイボール缶。人気のシングルモルトウイスキー白州・山崎と続き、第3弾に発売されたのはサントリー プレミアムハイボール白州 シェリー樽原酒ブレンドこの記事では実際...

 

第3弾白州ハイボール缶はテーマにスモーキー

第2弾の白州ハーボール缶シェリー樽のリリースから更に半年後の2024年6月「白州ハーボール缶 清々しいスモーキー」が登場!

サントリーが発売するハイボール缶としては本作で4作目、内3作が白州。

白州はハイボールとの相性が良いシングルモルトウイスキーなので、次作も早々の完売は避けられない事でしょう。

発売日や予約を初め、どこで売ってるかなどまとめました

『白州ハイボール缶 清々しいスモーキー前作との違いは?』どこで売ってる?予約や発売日は?
サントリーからプレミアムハイボールのシリーズとしては4作目、 白州ハイボール缶としては第3弾のリリースが決定しました。白州ハイボール缶 清々しいスモーキーこの記事では、第3段 白州ハイボール缶清々しいスモーキーの情報を考察 これまでの白州ハ...

 

第4弾 白州ハイボール缶[爽やかにして豊かな余韻]

第4作目となる白州ハイボール缶 [爽やかにして豊かな余韻]

今作では、アメリカンホワイトオーク樽で熟成した白州蒸留所の長期熟成原酒を使用。

オーク樽由来のバニラを思わせる樽香と、白州原酒ならではの清々しいライトピートの融合…

深みのある白州ハイボールを楽しめる逸品

 

森香るハイボールらしくグリーンのデザイン

サントリープレミアムハイボール白州はどこで売ってる,売り切れ,白州ハイボール缶の再販,レビュー

森香るハイボールのキャッチフレーズで一世を風靡した白州ハイボール。

国産ウイスキーが品薄になる以前…

白州12年のハイボールを飲んでいた頃を思い出します。

再販!!限定サントリー白州12年『終売・休売1度は飲みたい』森薫る国産ウイスキーの定価や味は?
蒸留所・・・白州蒸留所(サントリー)地域・・・ 山梨県北杜市白州町熟成年数・・・12年アルコール度数・・・43 %「白州」ジャパニーズシングルモルトウイスキーサントリーがボトリングする国産ウイスキー「山崎」と並び、誰もが知るシングルモルトウ...

その頃のイメージそのままに美しい発色のグリーンのスチール缶を採用。

高級感のあるメタリックな風合いで描かれる白州の山々が煌びやかで美しいデザイン。

 

発売日やアルコール度数は?

  • 発売日:2023年6月6日
  • 容量:350ml
  • アルコール度数:9度

発売日は白州ハイボールが最も美味しく感じる初夏。

容量はグラスに氷を入れて飲むと約2杯分の量

アルコール度数が少々強く9度。

これは喉を鳴らして飲むというより、バーで頂くような本格的味わいで飲みごたえを感じる度数です。

 

白州ハイボール缶「どこで売ってる?買える場所は?」

山崎ハイボール缶の記事にも記しましたが、 白州ハイボール缶 発売日直後の売ってる場所は コンビニを始め 酒屋やスーパーなど多岐に渡ります。

しかし、発売日を大きく過ぎ去った今現在、購入できるのはほぼネット通販のみではないでしょうか。

Amazonや楽天などを使えば、値上がりはありますが記事執筆時点ではまだ販売が行われていました。

買える場所は日を追うごとに限定的になっています。

「白州ハイボール缶の定価」実際の値段は?

白州ハイボール缶の定価:660円(税込)

発売当初は スーパや酒屋など、売ってる場所のほとんどで値崩れすることなく、ほぼ定価で販売されていました。

しかし 発売日から時間が経過した今現在の値段は、ネット通販などで送料込みで安くて1本1,000円くらい…。

オークションサイトやフリマサイトでも値段が上がっているのを多く見かけました。

クオリティーの高い商品だっただけに再販が臨まれます。

 

スポンサーリンク

 

サントリープレミアムハイボール「白州」の再販は?

白州ハイボール缶は発売からほどなくして完売し、 Amazonや楽天などの通販サイトでも販売数が減りました。

その後、第2段 山崎ハイボール缶 が発売された8月頃、公式発表はありませんでしたがコンビニで見かけた事がありました。

おそらく合わせて再販したのかと思います。

ショップによっては売り切れ後、再販しているところもありましたが、サントリー公式からの再販のニュースは届いていません。

サントリーはビールやウイスキーなどの限定商品を、年末を始めお中元やお歳暮のシーズンにリリースする傾向があるので再販に期待を寄せたいところ…。

 

 

サントリー「白州ハイボール缶」テイスティング・レビュー

サントリープレミアムハイボール「白州」評価は?

ハイボールに合うグラスうすはり)に注ぎレビューしていきましょう。

 

白州ハイボール缶の買える場所,売り切れ,テイスティング&レビュー,評価や飲み方・再販は?

氷の入ったグラスに注ぐと気泡がはじける音が響き、ガス圧の強さを感じます。

カラーはかなり淡いゴールド。

香りは、モルティーな甘さを感じ、スモーキーな香りとうまく融合している

口に含むと、ドライで多少スパイシーだが爽快な味わい…その後に直ぐに訪れるモルティーな甘み。

そこに熟成樽の香り立ちがほのかに香る。

中盤あたりからは、白州らしい森香るハーボールのキャッチフレーズを思い出させる清涼感のあるスモーキーな味わいとハチミツと柑橘を合わせたような甘酸味がバランス良く口中を支配していく。

フィニッシュはキレが良く爽やかで少しだけスパイシー。

スモーキーな味わいも程よく感じるが、それほど強くなく仄かに長く続く。

 

白州ハイボール缶おすすめの飲み方

サントリープレミアムハイボール「白州」で推奨されている飲み方は、氷の入ったグラスに注いで飲むという飲み方。

筆者がおすすめしたい飲み方は、やはりグラスに氷を入れて飲んだ時に味わえる爽快感、これが一番に感じました。

しかし、ハイボール缶に口を付けてそのまま飲んだ時の方が温度の関係もあると思われるが、スモーキーな味わいや複雑な様々なフレーバーを強く感じます。

これは一長一短、飲み方による違いも楽しむ事をおすすめします。

 

ハイボール缶を美味しく飲むには氷も大切

透明で大きな氷柱と丸氷が作れる製氷機↓

ウイスキーは氷で味が変わります。

ハイボールやロックで嗜む方は一度見直してみましょう↓

ウイスキー自宅で格上げ【透明|丸氷の作り方】製氷機で簡単!丸い氷でロックが溶けにくい
ウイスキーを自宅で楽しむとき、飲み方はどうしていますか?オン・ザ・ロックでという方も多いのではないでしょうか。ウイスキーの銘柄選びと共に大事なのが ”氷”冷蔵庫で自動で作られている小さな氷ではウイスキーがすぐに溶け出してしまい、せっかくのオ...

 

比較「白州NV or 白州ハイボール缶」

白州ハイボール缶 どこで売ってる,比較と違いを検証

白州ノンヴィンテージで作ったハイボールと、白州ハイボール缶をほぼ同じアルコール度数に合わせて飲んで比較してみます。

白州ノンヴィンテージの方がドライに感じ、ナチュラルでカラッとしたスモーキーフレーバーが爽やか。甘みの面では白州ハイボール缶の方が甘く感じます。

しかし、スモーキーな香りを強く感じるのはハイボール缶。

どちらが美味しいかというと…
筆者の答えは、味はかなり違えど同等。

白州が持つ味わいを濃く感じ取れたハイボール缶。

健やかなピートの香りをドライに香りだたせる白州ノンビンテージ。

何より、このクオリティーの高さでハイボール缶を仕上げている事に技術力の高さを感じました。

 

「白州ハイボール缶」どこで売ってる?定価や味をコスパで評価 まとめ

白州ハイボール缶 どこで売ってる,売り切れ,定価,値段,評価,飲み方,再販,レビュー

白州ハイボール缶「サントリープレミアムハイボール白州」

  • 白州ハイボール缶は限定品
  • 原材料はモルトと炭酸のみ
  • アルコール濃いめで飲み応えあり
  • 程良くスモーキー
  • 白州ハイボールらしい味わいを楽しめる

サントリーウイスキー作り100周年の記念として 第1弾で発売された白州ハイボール缶

サントリー プレミアムハイボール 白州

白州ノンビンテージのハイボールと飲み比べると、良くも悪くも白州らしさを強く感じる出来栄えでした。

自宅にいながらにして、貴重なウイスキーの本格的な味わいをハイボールで楽しめるとは…。

実際に飲んでみた感想を一言で言うと
「白州らしさを凝縮した味わい」

技術力の高さに驚きを隠せません。

 

記事執筆時点で白州ハイボール缶を売ってる場所はネット通販のみとなってしまいました。

発売後、随分時間が経過しましたが、今だ再販を望む声が多く寄せられています。

筆者も再販を望む一人です。

白州ハイボール缶「サントリープレミアムハイボール白州」再販の情報が入りましたらこの記事にて追記していきます。

 

評価:コスパ良好 

 

 


 

ほのかに香るスモーキーな香りが特徴の「ホワイトホースのハイボール缶」

本格的な味わいの割にリーズナブルな価格が魅力。

ホワイトホース + 炭酸 の相性は抜群。

 

 


 

スモーキーなハイボールがお好きな方は「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール

白州ハイボールが売り切れの場合はこれ一択です。

ウイスキーと炭酸のみで仕上げた本格的味わいはクセになる旨さ

 

スモーキーなハイボール実際に飲んでレビューしました↓

レビュー『三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール』どこで売ってる? 定価や味わいをコスパで評価
自宅で手軽にウイスキーを楽しむ事が出来るハイボール缶。各蒸留所から続々とリリースされています。今回は特に個性的で先駆者的なハイボール缶をご紹介。「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」名前の通りスモーキーなウイスキーで仕上げられた個性的なハイ...

 


 

ウイスキーの飲み応えと余韻をテーマに造られたトリスのハイボール缶。

リーズナブルでデイリーユースにおすすめな一本

 

 


 

北海度限定のハイボール缶「ブラックニッカ ハイボール香る夜」

甘やかな香りと豊かな余韻…

フルーティーな旨さとモルトのコク、ニッカならではの拘りが詰まったハイボール缶

 

 

ハイボールに合うウイスキー を探してみませんか?

味わいをタイプ別に分けてまとめました↓

【ハイボールが変わる】種類別ウイスキーの選び方!安い銘柄限定31選 ※随時更新 
ウイスキーの飲み方の1つ炭酸割りで気軽に楽しむ「ハイボール」いつのまにか「ハイボール」という響きが一般的になり、ウイスキー愛好家だけでなく、居酒屋や自宅で気軽にたくさんの方々が楽しむようになってもう何年になるでしょか。始まりはサントリーの角...

 

スポンサーリンク

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

良いウイスキーLIFEを ウイスキー おすすめ 銘柄

 

 

白州ハイボール缶の次は…

更にスモーキーなハイボール缶↓

レビュー『三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール』どこで売ってる? 定価や味わいをコスパで評価
自宅で手軽にウイスキーを楽しむ事が出来るハイボール缶。各蒸留所から続々とリリースされています。今回は特に個性的で先駆者的なハイボール缶をご紹介。「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」名前の通りスモーキーなウイスキーで仕上げられた個性的なハイ...

 

スモーキーなウイスキーおすすめの銘柄まとめました

ハイボール用のウイスキー探してみませんか↓

初心者脱却【スモーキーなウイスキー おすすめ42選】スコッチetcコスパ最強ランキング!ピートとは?
皆さんは初めてウイスキーを口にした時から美味しいと思えましたか? 最初は苦手でもハイボールなどを飲んで行くうちに いつのまにか好みのお酒になった方も…。 この記事ではピートの香るスモーキーなウイスキーをご紹介。最強ピーティーな味わいの物からコスパランキングまで!初心者の方にもオススメな安いものも記していきます。

 

ハイボールに合う炭酸まとめました

美味しいハイボールに拘るなら炭酸も大切↓

コスパor最高峰?【ハイボール おすすめ炭酸水】ウイスキーのソーダ割りに炭酸メーカーも
ウイスキーを晩酌で嗜む際、ストレートでいただく事も多いのですが…食中などには「ハイボール」ものど越しが良く食が進みます。ほとんど毎日のように飲んでいるハイボール。ウイスキーの銘柄選びには、価格や味など様々な点にこだわり、真剣に選択している方...

 

タイトルとURLをコピーしました