ニッカ 余市蒸留所限定 ブレンデッドウイスキー
蒸留所・・・余市蒸溜所
地域・・・北海道余市郡
アルコール度数・・・40 %
容量・・・500ml
目次
ニッカ 余市蒸留所限定 ブレンデッドウイスキー
ニッカウヰスキーが生産する「余市蒸溜所限定 ブレンデッドウイスキー」
その名が示す通り、余市蒸溜のみで限定販売されているウイスキー。
北海道 余市蒸留所に赴き、工場見学後にお土産として購入することができます。
蒸留所ではこのウイスキーを始め数種類のウイスキーが訪問者限定で購入可能。
今回のウイスキーは グレーンウイスキーを合わせたブレンデッドタイプで価格も安価。
ニッカが生産するクレーンウイスキーといえば、宮城峡蒸溜所のカフェ式連続式蒸溜機。
休売になってしまった ニッカカフェグレーンが思い出されます。
上記のグレーンウイスキーが使用されているか定かではありませんが、余市蒸溜所のモルトウイスキーをメインにしたブレンデッドウイスキー。
各銘柄で終売・休売が相次ぎ鶴も終売となった今、ニッカウヰスキーの中で貴重な存在。
ラベルにはゴールドのポットスチルと青いラインが描かれています
シンプルながら品のあるデザイン
工場は余市湾の近郊に位置します
青いラインは海をイメージして描かれたもの。
「余市蒸溜所」お土産で買える限定ウイスキー
余市蒸留所ではこのブレンデッドウイスキーを始め、数種類のウイスキーを蒸留所限定で販売しています。
当然ながら通常 酒販店で見かける事はありませんが、ネット通販を使えば購入可能な物もあります。
シングルモルト余市2000’S
ニッカ シングルモルト余市 ウッディ&バニラ
ニッカ シングルモルト余市 ピーティ&ソルティ
ニッカ シングルモルト余市 シェリー&スイート
シングル アップルブランデー 弘前12年
種類が豊富な工場限定ウイスキーを求めて訪れるウイスキー愛好家も多く、お土産のクオリティーを越えています。
余市蒸溜所限定 ブレンデッドウイスキー「テイスティング・レビュー」
ニッカ 余市蒸留所限定 ブレンデッドウイスキーの評価は?
実際にグラスに注ぎテイスティング&レビューしていきましょう
カラーは澄みきったイエローゴールド
香りは爽やかな酸味とそこに潜むピート
口に含むと 穏やかだが多少のアルコール感とともに柑橘系の爽やかな印象が現れる
後に余市原酒特有のスモーキーフレーバーとウッディなニュアンスが印象的に顔を覗かせ始める。
ブレンデッドウイスキーとしては主張を強く感じる味わい。
フィニッシュに向かうにつれ、味わいは穀物系の甘さからすっきりとした味わいに移り変わり、飲みやすい印象へまとめ上げていく。
加水すると 爽やかな印象がさらに強く感じ、香りだち良くかなり飲みやすい。
ロックしても同様に爽やかな印象は感じられるが、少々ビターな印象もプラスされる。
ハイボールにすると、コクと甘みに爽やかさがプラスされ好印象。
余市蒸溜所限定 ブレンデッドウイスキーおすすめの飲み方は?
基本的にバランスが良く、飲み方は三者三様どれも好ましい。
個人的にはハイボールにした時の爽やかな香り・麦芽・スモーキーフレーバーの三つが混ざり合う個性的な味わいに惹かれた。
ニッカ 余市蒸留所限定 ブレンデッドウイスキー コストパフォーマンス&まとめ
余市蒸留所限定 ウイスキーというだけあり、スモーキーフレーバーを感じられる原種が下支えとなっている所に好感が持てる。
ブレンデッドウイスキーというカテゴリの中では、味わいに主張がしっかりと感じられストレートで飲んでも十分に楽しめるウイスキー。
原酒構成に若さは感じられるが、嫌悪感は一切抱かず飲むことができた。
現在、ネット通販で多少流通している物の、基本的には工場を訪れた者にしか購入できません。
蒸留所の限定品でなければ、 きっとまた入手するだろうなと思わせるウイスキー
評価:コスパ優良
現在は終売となってしまいましたが
工場見学者限定で余市蒸留所原酒の5年~25年熟成が販売されていました
60度前後のハイプルーフで貴重な逸品。
北海道を訪れた際には余市蒸留所の工場見学を楽しみ、充実した蒸溜所限定ウイスキーをショッピング。
ウイスキー愛好家にとって最良の旅となる事は間違いないでしょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
良いウイスキーLIFEを
コスパで国産ウイスキーを選ぶならこちらも合わせてチェック