プロフィール・運営者情報

ウイスキー 最高の銘柄を探して プロフィール画像

目次

「ウイスキー 最高の銘柄を探して。。。」へようこそ

このブログの運営者「ハヴィント」です。

ちょっとだけ私の話をさせて下さい…。

ウイスキーと出会ったのは成人して少し過ぎた頃…。

友人が我が家に持ってきた「フォアローゼズ」

アルコールで口がピリピリとして正直「美味しい」と思えなかったのを今でも鮮明に覚えています。

それがなぜかウイスキーの魅力に取りつかれ、ほぼ毎晩360日はウイスキーを飲んでいるように思います。

しかも1杯と言う訳にもいかず2杯…3杯と…

週末にいたってはお昼過ぎからのんびり深夜まで、なんて事も少なくありません。

ウイスキーを飲み続けて20年近く。

元来の好奇心旺盛な性格も手伝い、数多くのウイスキーの銘柄に手を出してきました。

飲み始めたばかりの学生の頃は、バーボンウイスキーにハマり、と言っても味というより「ウイスキーを飲んでいる」というスタイルへの憧れ…要は格好つけだったように思います。

その後、就職してすぐに先輩からシングルモルトウイスキーを紹介してもらい、その香りと複雑な余韻に「ウイスキーってこんなに美味しいんだ」と感動させられました。

この辺りからが本当の意味でのウイスキー愛好家へのスタートではないでしょうか。

そしていつの間にか一番の趣味がウイスキーを飲んでテイスティングノートを付けることに…

現在、バーボンウイスキーももちろん頂くのですが、すっかりシングルモルトウイスキーの虜となり…。

食事中にはハイボール

食後にはロックやストレートで楽しんでいます。

大事に思う事

「ウイスキー 最高の銘柄を探して。。。」このブログを書く上で大事に思っているのは美味いウイスキーの銘柄に出会い、それを飲んで思いっきり楽しむこと。

ウイスキー蒸留所の歴史や生産方法にももちろん興味があり大事に思うのですが「飲んでみて率直に感じたウイスキーの価値」これを重要視してブログ運営を続けていきたいと思います。

どれだけ熟成年数が長く、価値があるとされているウイスキーでも例えば10万円と言われたらいかがですか?

口開けして飲むというより、コレクションに加わってしまいそうです。

大切にしたいのは・・・

「安いのに美味い」

「この価格なら定期的に飲みたい」

「一度くらいは是非飲んで欲しい」

このような気持ちを大事に、自分自身が感じたウイスキーに対する喜びをコストパフォーマンスという形で表わし、評価とさせて頂きたいと思います。

運営者の詳細プロフィール

ブログを書いている人:ハヴィント

年齢:アラフォー世代

職業:しがないサラリーマン

趣味:ウイスキーを飲んだり、関連グッズ(グラスや本など)を収集する事

特技:熱中すること

飲んだウイスキーの数:1000種以上(ウイスキーイベントなども含む)

ウイスキーを飲んでいる時間:月45時間位

保有しているウイスキーの数:500本以上

開封されているウイスキーの本数:常時5~8本

苦手なこと:車の運転

ウイスキー歴:二十歳になったころからズーーッと

好きなグラス:ツヴィーゼル

好きなウイスキーのタイプ:シングルモルトウイスキー

好きな蒸留所:バルヴェニー蒸留所・プルトニー蒸留所・グレンタレット蒸留所etc

好きな色:琥珀色

良く購入するウイスキー:「デュワーズ」「アードベッグTEN」「ウシュクベ リザーブ

皆様により良いウイスキーとの出会いが訪れますように。

そしてそのお手伝いが少しでも出来たなら幸いです…。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

良いウイスキーLIFEを ウイスキーグラス

シェアして下さると更新の励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

更新情報をお知らせします