ウイスキー&ワイングラスのお手入れ方法 洗い方・ケバのつかない拭き方や保管方法

当ブログはプロモーションを含みます

ウイスキー ワイングラス タオル クロス グラス 手入れ

ビールやウイスキーワインなどお酒を飲む際のグラスの選択は味わいに格段の違いをもたらします。

グラスの素材・デザインどの種類のお酒を注ぐかにより 選択肢は多岐にわたります クラス選びに関する記事はこちらから

お好みのグラスが見つかった後は、手入れを怠らずに上手に管理し、そのグラスの機能や美しさを最大限に発揮させましょう。

手入れの行き届いているクリスタルグラスはインテリアとしても魅力的な逸品です。

目次

ウイスキー&ワイングラスの洗い方

スポンサーリンク

使い終わったグラスを洗う時は 真水を使うよりもぬるま湯で洗浄することをお勧めいたします。

冬場は特に水道水は水温が低くなり、グラスに温度変化によるダメージを与える可能性があります。

手にしてみるとわかるのですがクリスタルグラスは大変もろく、少しの衝撃でかけたり割れたりしてしまいます。

クリスタルグラスを丁寧に洗う為の専用のスポンジを使用するのも良いでしょう。

ウイスキー グラスタオル スポンジ 洗い方 保存方法


スコッチ・ブライト ワイングラスクリーナー WGC-01K 【代引き・日時指定・ラッピング不可/沖縄・離島への配送不可】02P05Nov16

特殊な形状のグラスクリーナーで、グラスに余分な力を加えることなく洗える設計。

手をグラスの奥まで入れずに、シャンパングラスの底まであらうことが出来る様に考えられています。

特殊な繊維で軽くなでるだけで油汚れも落とせます。

ケバをつけずにグラスを拭く(磨く)

購入直後は光を浴びてキラキラと輝いていたクリスタルグラスも手入れを怠ると、ケバが付いたり、傷ついたりすぐにくすんでしまいます。

クラスは磨き上げることが大事

せっかくのクリスタルグラスも洗った後にそのままにして自然乾燥させると水垢で輝きを失ってしまいます。

薄い作りのグラスは力を入れて磨くと、いともたやすく割れてしまいます。

グラスを磨くおすすめのクロス(タオル)

グラスを磨く時のタオル(クロス)の選択はとても重要で、質の悪いものを使用すると布自体の繊維(ケバ)が付着したり、水分がうまく拭き取れなかったりしてしまいます。

グラス専用に開発されたクロスを一枚は持っておくことをお勧めいたします。

グラスタオル(クロス)トレシー

グラスタオル トレシー

この画像の物で適度に洗濯し、一年くらい使用した状態です↑


【送料無料】グラス・食器用クロス トレシー ミクロで磨く「玄人はだし」 Lサイズ 5000(メーカー直送)

我が家で使用しているグラスタオルはこちらの「トレシー」

少し光沢のある生地感でツルツルした指触り。

力を加えずに水分をきれいにふき取ることが可能

超極細繊維でできたグラス拭き仕上げクロスで、洗浄しただけでは取りきれないくもりや油膜を取り除いてくれます。

普通に家庭用洗濯機を使用しても繰り返し使える耐久性も嬉しい。

リーデル社のグラスクロス

マイクロファイバー製で、けば立たずスムーズに汚れを取り除くことができます。

速乾性で乾きが早いのも魅力です。

スポンサーリンク

レツィ グラスクリーニングクロス

驚きの吸水力で、あらゆるガラス・グラス面を軽く拭き取るだけでキレイに磨き上げます。

気になるケバや拭き取り跡も残りません。

グラスの保管方法

グラス 置き方 ウイスキー ワイングラス タオル クロス 

グラスを保管する際、ホコリが入らないようになどの理由から、飲み口を伏せて保管されている方も多いかと思います。

グラスのためを考えるならば、使用する時と同じく、飲み口を上にして保管することをおすすめします。

伏せて保管しておくとグラスの一番薄い部分に負荷がかかり破損の恐れがあります。

専用のガラス棚などでライトアップして保管すると、クリスタルグラスはキラキラと輝きインテリアとしても最高です。

比較的リーズナブルな価格でグラスコレクションケースが販売されています。


IKEA DETOLF ガラス扉 キャビネット コレクション ディスプレイイケア デトルフ ガラス 棚 43x37x163cm ブラックブラウン バーチ調リビング フィギュア グラスウェア ライトアップ【smtb-ms】90182171 70182172

ウイスキー&ワイングラスのお手入れ方法 まとめ

  • クリスタルグラスは割れやすいので洗浄に注意する
  • 洗浄後グラスは必ず水分を拭き取る
  • グラスは専用のクロスで磨く
  • 保管方法にも注意する

日常で使用されていることの多いソーダ石灰のグラスと比べると、ワイングラスやウイスキーのテイスティンググラスなどに用いられるクリスタルグラスは輝きは美しいが破損もしやすい。

せっかくグラスにこだわり、お酒を嗜もうとするならば、使用後のお手入れにも気を配るのは重要なことです。

専用の道具で快適にグラスを管理しウイスキーライフを満喫しましょう。

スポンサーリンク

ウイスキー飲むためのグラスはコチラの記事から

【ウイスキー テイスティンググラスは必用!?】安いor高級?蓋付き!おすすめ15選ストレート用に
ウイスキーをストレートで飲む際、テイスティンググラスは必要か? 結論から言うと・・・ シングルモルト・ウイスキーには特に「必要と...

最後まで読んで頂きありがとうございました。

良いウイスキーLIFEを ウイスキーグラス

ブログランキング
ランキングに参加しています
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

シェアして下さると更新の励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

更新情報をお知らせします